江の島水族館

木原会ブログ

神奈川県の横浜と東戸塚のインプラント、歯医者、木原会では受診予約を受付中

江の島水族館

3月になり少しずつ暖かくなってきました。暖かくなると気分も明るくなりますね。

今回は新杉田医院の衛生士、齋藤がお送りします。

 

少し前にリフレッシュも兼ねて江ノ島にある水族館に行ってきました。
リニューアルする前の記憶しかなかったので変わり様に少しびっくりしてしまいました。大きい水槽の中に色とりどりの魚たちが泳いでいて癒されました。
この水族館は深海の生き物たちの環境を再現した展示もしており、普通では生きていけない環境にも適応している姿がありました。

 

正に多種多様とはこういう事なんだなあ…と思ってしまいました。

他には人気のカワウソやペンギン、ウミガメなどもおり、特にのんびりしていたカピバラが良かったです。
 

という事で人気者たちの口を調べてみました。

 

・カピバラ:ネズミの仲間なので鋭い前歯が特徴。草をすり潰すので臼歯(奥歯)もある

・チンアナゴ:プランクトンを食べるので小さい歯が並んでいる

・イルカ:小魚を丸飲みするので逃げないように先端の尖った円錐状の歯になっている

・ペンギン:歯はない。魚を丸飲みするので舌と上顎にギザギザの突起がある

 

でした。たまには違う視点で海の人気者たちを見てみるのも面白いと思いました。

関連する記事

  • 吹奏楽コンクール2020年8月1日 吹奏楽コンクール こんにちは、木原歯科・内科医院 内科看護師の漆原です。 現在全国でコロナウイルスの感染者が再拡大しており、みなさま不安な日 […]
  • 三菱一号館美術館2021年12月15日 三菱一号館美術館 こんにちは。木原歯科・内科医院 歯科スタッフの松山です。 先日、丸の内の三菱一号館美術館のイスラエル博物館所蔵、印象派・光 […]
  • ホワイトニング2022年12月2日 ホワイトニング 木原歯科・内科医院 歯科衛生士の小島です。   先日姉の結婚式がありました。 それに合わせて姉がホワ […]