16時間ファスティング:その後

木原会ブログ

神奈川県の横浜と東戸塚のインプラント、歯医者、木原会では受診予約を受付中

16時間ファスティング:その後

こんにちは。木原歯科・内科医院 歯科主任の松本です。

まずは、前回のブログより
16時間ファスティング=16時間断食のこと。

・最後に食べ物を口にしてから10時間が経つと、肝臓に蓄えられた糖がなくなって脂肪が分解されエネルギーとして使われる。
・さらに、空腹が16時間続くと“オートファジー”が働き、体の古くなった細胞を、内側から新しく生まれ変わらせ、壊れた細胞をお掃除してくれる。
・さらに、その不要なものを材料に新たなタンパク質を作って、細胞がどんどん生まれ変わっていくので肌つやもよくなり、体内からアンチエイジングの効果が得られるそう。

食べない時間を増やすだけで、脂肪は燃やす、細胞は生まれ変わるで、願ったり叶ったり。と、16時間断食を始めて、早いもので、約半年が経過しました。

その感想や結果は・・・、

① こんなに続けられるとは思わなかった。
② 食事の時間だけ気にすればよいので、楽!
③ 大好きな甘いものやパン・お肉・ラーメンが気にせず食べれる
③ 夜に食事をとらないことはすぐに慣れる
④ 頑固な便秘が治った
⑤ 体重は半年で2.5k減
⑥ 肌のつやの変化やアンチエイジング効果は自分ではわからない

体重はすぐには減りませんでしたが、2~3か月後から少しずつ減りはじめ、気がつけば2.5K減っていました。
正直、もう少し食べるものに気を付けていれば、もっと減量できたと思います。

歳を重ねるごとに減る基礎代謝量。なのに、食欲は変わらずでは太る一方。
これなら、ストレスを溜めず、続けられる。

大満足の結果に、これからも継続しようと決めた今日この頃です。

木原歯科内科医院  松本しのぶ

関連する記事

  • 蕎麦は正しく食すべし!2021年10月14日 蕎麦は正しく食すべし! 皆さん、初めまして。 木原歯科医院にて訪問診療を担当しております、歯科医師:葉山と申します。 10月に入り、緊急事態宣言 […]
  • 卒業2021年4月7日 卒業 こんにちは、技工士の菅井です。 四月に入り新年度がスタートしました。 大きく生活が変わる方も多いのではないかと思いますが […]
  • 懐かしの言い伝え あるある2022年7月5日 懐かしの言い伝え あるある 木原歯科・内科医院、歯科受付の奥山です。 早くも梅雨明け、猛暑の毎日ですがお変わりありませんか?   […]