大人時間

木原会ブログ

神奈川県の横浜と東戸塚のインプラント、歯医者、木原会では受診予約を受付中

大人時間

こんにちは。
木原歯科・内科医院 歯科スタッフ中村です。

今年も残りわずかですね。年々1年があっという間に過ぎていきます。
調べてみたら~大人になると時間が早く感じるわけがある~そうです。

それは『ジャネーの法則』によるもので、
19世紀のフランス哲学者ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者ピエール・ジャネの著書において紹介された法則。
「主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く感じられる」
という現象を心理学的に説明したもの。とのことです    wikipediaより引用

ジャネーの法則によると「時間の経過の早さ」は「年齢に比例して加速する」と言われていて
*1歳のときの一年は、全人生の1/1
*5際のときの一年は、全人生の1/5
*50歳のときの一年は、全人生の1/50


つまり、50歳の人にとっての10年は5歳の人にとっての一年にあたり、5歳の人にとっての一日は50歳の人にとっての10日にあたるそうです。

人は初めてのことや、経験したことがないことをやっている時はそれが強く印象に残り、時間が長く感じる。反対に慣れてしまうと時間の長さが気にならなくなり、あっという間に時間が過ぎたように感じる。
それは大人になるにしたがって新しい経験をする機会が少なくなり、日々の生活に新鮮味がなくなるからだとも言われていて、これらの感じ方も『ジャネーの法則』に関係しているようです。


幼少期は年間行事、遠足やクリスマス・お正月と早く来ないかなぁーと楽しみにしていたものです。

大人になった今は気がつけばもう年末・・・。

感染者が減少しているとはいえ、まだ安心して思うように行動出来ないですが、ちょっとしたことでも新しいことへの挑戦をして来年は充実した年にしたいですね。

関連する記事

  • はじめまして2021年2月24日 はじめまして こんにちは、木原歯科新杉田医院、歯科衛生士の神松です。   今回初めてブログを書かせていただくことになりました。 […]
  • 歯周組織再生療法(リグロス)2021年11月3日 歯周組織再生療法(リグロス) こんにちは、東戸塚医院・歯科部長の小田切です。 今回は、最近歯科クリニックに導入した歯周組織再生療法(リグロス)のご紹介を […]
  • 旧東海道「藤沢宿」散策2021年7月27日 旧東海道「藤沢宿」散策 こんにちは。木原歯科・内科医院 内科アシスタントの菊地です。 毎日暑い日が続いております。休日夕涼みがてら近場をウォーキン […]