神奈川県の横浜と東戸塚のインプラント、歯医者、木原会では受診予約を受付中

電柱

こんにちは!

訪問歯科の歯科医師:伊藤です。

 

仕事柄、大体の道を把握しているつもりなのですが、ついつい行く道を間違える事があります。ひどい時は行く場所を間違えてしまうこともあります。。。

 

今回は、偶然そんな時に見つけたものについて

お話しさせていただけたらと思います。

 

見つけたのはこれです!!

 

 

 

ちょっと分かりにくいかと思いますので、引きの写真を出しますね。

 

そうなんです!。木の電柱です!

僕の子ども時代に時々あったのですが、最近は全然見ることが無いかと思います。

 

まさか横浜で見られるとは。。。

かなりびっくりしました。

 

調べてみると、当たり前のことだと思いますが、木の電柱は廃止になっているようです。

今はコンクリート製が主流との事でした。

木とコンクリートでは耐用年数が大幅に違うようで、木が15年、コンクリートが42年!という事みたいです。

 

・・・という事は僕が見た電柱は2010年ごろに植えたのかしら????

なんでだろう。。。

 

結構謎が残りましたので、詳細をご存じの方がいらっしゃれば、教えて頂けたら嬉しいです!

関連する記事

  • 春はアクまみれ…2020年4月11日 春はアクまみれ… こんにちは、新杉田医院の金澤です。   春から新緑の季節、我が家には地方の友人からたくさんの春野菜や山菜が […]
  • 春の恒例行事2022年3月8日 春の恒例行事 こんにちは、新杉田医院の主任衛生士:金澤です。 春が待ち遠しいこの季節になると、また頑張ってやってしまうのが、『ワカメ干し』… […]
  • 「がんばれ! 美智子様」2020年4月4日 「がんばれ! 美智子様」 木原歯科・新杉田医院 院長の大藤です。   ここでいう美智子様とは上皇后の美智子様のことで、本来なら私ごと […]