キシリトールとマスク

木原会ブログ

神奈川県の横浜と東戸塚のインプラント、歯医者、木原会では受診予約を受付中

キシリトールとマスク

こんにちは 東戸塚医院(歯科)の中村です。

 

まだまだマスクが手放せない状況の中で、着けていると蒸れたり息苦しかったり。

これから夏本番を迎えるにあたり熱中症の心配もあるとニュースで流れていますね。

私もその一人で通勤時歩く時はマスクを着けず、出来るだけ人通りが少ない道を選び、電車に乗る時に着けてとやっていますが、うっかり忘れてしまうことも・・・

 

そんな時にある記事を見ていると、今や夏用マスクとなる商品が数多く発売されていて、その中で注目したのが “キシリトール加工マスク”

 

キシリトールと言えば“歯”というイメージですね。

イチゴなどの果物、トウモロコシの芯、白樺などを原料とした天然由来の甘味料で、砂糖と同等の甘味度を持ち虫歯の発生を防ぐ効果がある、ということでガムや歯磨き粉に配合されて商品化されています。

口にするとスーッとした爽快感は、キシリトールが溶ける時に熱を奪う吸熱効果の性質があるため、口の中の温度が下がりヒンヤリとした感覚が特徴です。

そのキシリトールをマスクの繊維に配合することで、汗や湿気などの水分に反応し涼感を得られるそうです。

 

この記事を見るまで、まさか虫歯予防に関連があるキシリトールとマスクが繋がるなんて考えもしませんでした。

気温が30℃を超えてくるとマスクを着けているのも限界かな・・・と思っていた頃だったので、夏用をマスクうまく利用して熱い夏を乗り越えていきたいです。

関連する記事

  • 東京ディズニーランド2022年9月21日 東京ディズニーランド こんにちは。 新杉田医院の歯科衛生士:薬師寺です。 暑かった夏から、朝晩は過ごしやすい季節になってきましたね。 最近、目 […]
  • 16時間ファスティング(断食)2021年4月27日 16時間ファスティング(断食) こんにちは。木原歯科内科医院  歯科主任の松本です。 16時間ファスティングとは、16時間の断食のことです。 今世界的に […]
  • 記録的暖冬2020年3月25日 記録的暖冬 こんにちは。内科の看護師:遠海(とおみ)です。 日に日に暖かくなってきたと思っていたら、先週は雪が降った日もあり、みなさま […]