トルティーヤ!

木原会ブログ

神奈川県の横浜と東戸塚のインプラント、歯医者、木原会では受診予約を受付中

トルティーヤ!

こんにちは、木原歯科・内科医院 歯科衛生士の小島です。

 

梅雨に入り雨の日が多く続きますね。

梅雨入り前からですが、晴れの日になると朝から小鳥が楽しそうに鳴いているのが聞こえてきます。私の母はその鳥が ″トルティーヤ!トルティーヤ!″って鳴いている、と言います。(笑) 聞いたことありますか?(笑)

 

 

何の鳥か気になったので ″トルティーヤって鳴く鳥″で検索してみました。

なんと一発でその正体が分かりました!

その正体はガビチョウという鳥でスズメ目チメドリ科に分類される鳥だそうです。

中国南部から東南アジア北部にかけて広く生息し、日本ではペットとして輸入されたのだそう。

 

中国では非常にポピュラーな飼い鳥で、囀りを楽しむために一般的に飼われているそうですが、日本では大音量の囀りや農作物の食害により害鳥となったそうです。

 

またウグイスやオオルリなど他種の囀りを真似ることもあるそうです。ウグイスが鳴いている~と思っていたのも、もしかしたらガビチョウだったのかなと思いました。

 

私は「トルティーヤ」に聞こえなかったのですが、他にもそう聞こえている人がいたことと、 ″トルティーヤって鳴く鳥″ですぐに分かったことに驚きました。

 

日本では南北東、関東、中部、九州北部に見られるそうで、多く観察されるポイントとしては高尾山が有名とのことです。

 

ご機嫌に鳴いている鳥がいたらトルティーヤって言っていないか聞いてみてください!(笑)

関連する記事

  • 今年こそ2023年1月13日 今年こそ こんにちは […]
  • キシリトールとマスク2020年7月14日 キシリトールとマスク こんにちは 東戸塚医院(歯科)の中村です。   まだまだマスクが手放せない状況の中で、着けていると蒸れたり息苦 […]
  • 東京ディズニーランド2022年9月21日 東京ディズニーランド こんにちは。 新杉田医院の歯科衛生士:薬師寺です。 暑かった夏から、朝晩は過ごしやすい季節になってきましたね。 最近、目 […]