梅干し

木原会ブログ

神奈川県の横浜と東戸塚のインプラント、歯医者、木原会では受診予約を受付中

梅干し

初めまして。

今年3月より、木原歯科・内科医院に入職いたしました衛生士の樫尾です。

患者様のお口の健康のお手伝いが出来るよう努めさせて頂きます。

どうぞ、よろしくお願い致します。

 

私の家の庭には梅の木があります。

毎年この時期になると梅の実を採るのが、私の仕事です。

その実を母が梅酒や梅干しにしています。

 

梅干しに含まれるクエン酸は血液をサラサラにし、血流を改善して免疫力を高め、風邪やインフルエンザにかかりにくくしたり、腸内の悪玉菌を抑える効果も認められており、さらに疲労回復にも効くと言われています。

コロナにも効いてくれると嬉しいのですが…

 

 

 

またお口の中を守るために必要な唾液の分泌も促進してくれます。

カルシウムや鉄分、マグネシウム、亜鉛などのミネラルも豊富に含みます。

これも歯には必要なものです。

私は毎日、自家製の梅干しを食べます。

“一日一粒医者いらず”歯にも体にも良い梅干し。

梅の効果か、わかりませんが、昔から、ほとんど病気にならない生活を送っています。

 

皆様も、是非、一日一粒。

健康効果が上がるかもしれません。

私のおすすめです。

関連する記事

  • 新しい一歩を:開運日2022年6月8日 新しい一歩を:開運日 木原歯科・内科医院 歯科スタッフの中村です。 2022年ももう半分近くが過ぎてしまいました。まもなく暑い夏がやってきますね […]
  • はじめまして2021年2月24日 はじめまして こんにちは、木原歯科新杉田医院、歯科衛生士の神松です。   今回初めてブログを書かせていただくことになりました。 […]
  • 新型コロナウィルス感染拡大のなかの子どもたち2020年3月5日 新型コロナウィルス感染拡大のなかの子どもたち 木原歯科・内科医院、内科受付の西山です。   安部内閣総理大臣より、3月2日から全国の小中高等学校臨時休校 […]